リアカーでシフォンケーキを売る
IT企業でやりてだった夫婦が「うつ」をきっかけに退社
始めたのはリアカーで「シフォンケーキ」を売ることだった。
リヤカーでシフォンケーキを売る
今回の主役はリヤカーでシフォンケーキを売る夫婦
東京・青梅、鈴の音が鳴るリアカーを引くのが
久保田哲さん
哲さんはその日のルートを決めない。
SNSなどで話題になっているようで
ファンは会えると嬉しそうに購入
在庫がなくなると哲さんは奥さんかおりさんに電話
車で商品を届けてもらう。
仲がよさそう
きっかけ
同じIT企業に勤めていた2人、出来る上司の哲さんと部下だったかおりさん
仕事は順調だった。
でも、哲さんは職場のプレッシャー、人間関係でうつ病を発症
奥さん一人で働くことになった
かおりさんがお母さんに焼いたシフォンケーキ。
この味が商売のきっかけ、外を歩くことはうつ病に良いらしく
今では元気になった哲さん。
やりての哲さんは店の半分をレンタルカフェにするなどのアイデアで
順調に経営する。
雨の中でも雨の中何時間を歩いてリアカーを引く哲さん
かおりさんはこんな生活を「面白い」と語る
イベント
人と関わることを避けていた哲さんだが
コロナのなか、自身が企画した
映画上映会のイベントのため
宣伝や運転をすることに・・・・
頑張ろうとする哲さん、心配する妻
その心配は的中してしまう。
イベントは成功したが人々と会い疲れてしまう哲さん
それでも次のイベントへ
青梅から池袋50キロをリアカーで歩くが
体調も悪そう・・・
階段をリアカーで・・・そんなに無理しなくても・・・
池袋で待つかおりさん
すでにシフォンケーキは完売
やっと到着した哲さんはクタクタ
ビールを買ってくる奥さん
その間に青梅から持ってきたシフォンケーキも完売
す、すごい・・・
こうして生活できるというのも幸せそうだな~と素直に感じた。
ザ・ノンフィクション
2021年1月17日:日曜日
14時00分~14時55分
語り:池脇千鶴
演出:粂田剛
プロデューサー:岩井優介
チーフプロデューサー:西村陽次郎
エンディング・テーマ曲
サンサーラ
スポンサードリンク