ザ・ノンフィクション
1月20日の主人公は
銀座のカレー店主人「堀井悠(はるか)さん」
新潟の野菜をふんだんに使ったおいしいスープカレー
のお店を経営するはるかさん、頑張らずダメダメでも
その人柄で常連さんが支えてくれている。
https://www.fujitv.co.jp
ダメ店主の銀座カレー 「はるかなるカレー」
銀座でカレー屋を営んでいる女性、堀井悠(はるか)さん。39歳。
「はるかなるカレー」野菜のスープカレーは有名で大人気。
待ち合わせ遅刻する、タクシーで乗り付ける、ダメッぷり。
11時半オープンなのに12時オープンに変更だとSNSに投稿。
とにかくいい加減~。テーブルのお茶はペットボトルのまま、
「勝手に飲んでね茶」サーブなし。
お客さんはほとんど常連さん。しかもお酒を飲みながらの仕事。
野菜は地元の新潟県長岡市で獲れたものを使用。
野菜大盛りのスープカレーは絶品なんです。
カレーの評価はいいけど、態度や時間についての批判もある。
嫌な人は来なくていい~という考えでこれで良いと思う人だけ
くればいい。
夜になれば、お客さんに洗い物させるし手伝わせるし
本人は酔ってるし・・・(笑)
スポンサードリンク
新潟県長岡市で常連さんとイベント
はるかと常連さんは毎年、
日本三大花火に選ばれている「長岡花火」に出かける。
しかも、はるかさんの実家に宿泊です。
カレーやさんの常連はお客さんでもあり仲間なんですね。
はるかさんの決断
はるかさんは実家に引っ越すという。
新潟から銀座に新幹線で通う?という。
はるかさんはバツイチでいろいろ苦労して来たみたい。
「はるかなるカレー」に至るまでも大変悩んだようです。
自分の話をなかなかしないはるかさん。
店を変えて飲む飲む。
気になる常連さん
小山さん39歳、千葉から通ってます。
体が弱くて、友達が作れなかった小山さん。
お酒も飲めなかった小山さんに
長くいるなら酒ぐらい飲めと勧めたのがきっかけ。
人の良い所をみて誰でも分けずに接することが
はるかさんの特技、それだけに人に好かれて常連さんが
増えるようです。
はるかの決断
両親も高齢で祖父もいる、面倒もみたいから
実家に部屋つくり一緒に住みたいと考える。
家もリフォームするが1000万も掛かるようです。
頑張らないはるかさんが家族のために頑張る、けど
家族は反対します。
おたがいのことを考えているからなんですね。
ザ・ノンフィクション
39歳、頑張らない生き方
2019年1月20日:日曜日
14時00分~14時55分
語り: YOU
チーフプロデューサー:張江泰之
プロデューサー: 於保佐由紀
制作: フジテレビ
エンディング・テーマ曲
サンサーラ:宮田悟志
スポンサードリンク