ザ・ノンフィクション 「日本で働くということ」~覚悟を決めた中国人~
2019年3月17日のザ・ノンフィクションの
主役はシリアで拘束されていた安田純平さん。
衝撃だった人質事件の真実とは?
https://www.fujitv.co.jp
金美香さん
日本で生きていく事を決意した
中国人3人の話
日本最大級の居酒屋チェーン・チムニー株式会社
で働く中国人女性、金美香さん。
中国人で始めての課長職に就任した
その部署は「グローバル人財開発部」
海外からの人材、採用を決定する部署。
色々ある外国人労働希望者。
金さんが頭を抱えるのが就労ビザ、これが大変。
ビザは申請してみないと分からない。
ネパールの人に内定を出してから4回目だが
結局チムニーには入社できない、みんな
焦っているのだ、本当に辛い金さん達の思い。
佐賀の楊帆さん
楊帆さんは24才でチムニーの入社が決まっている。
佐賀大学の大学院で医学の勉強をしている
エリートの楊帆さん。
博士になれるほどの道ではなく外食産業へ飛び込む
楊帆さん、以前働いたファストフードの体験で
この道を選んだ楊帆さん。
ところがここで問題がビザが下りるまでは就職は
出来ない、就労ビザが簡単に下りない事を知った
楊帆さんは悩む。ため息ばかりの楊帆さん。
心配していたが就労ビザの通知はがきが来た、
ホッとしてスーツに着替える楊帆さん
信頼されるトレーナーを目指す。
新入社員の邱斯宇さん
そしてもう1人、社員になったの邱斯宇さん、26歳。
邱さんは金さんの下でデスクワーク。
日本が大好きな邱さんは日本でも居酒屋4年の経験。
邱さんが店舗で研修、これがバイト時代とは違う。
戸惑う日々、邱さんにも壁が・・。
本社勤務がしたい邱さんには故郷に病気のお母さんが
います。母子家庭の邱さん
日本に戻ったらいきなり新メニューを考案。
2人は凄い、前向きだっ!!
スポンサードリンク
ザ・ノンフィクション
日本で働くということ」~覚悟を決めた中国人~
2019年3月24 日:日曜日14時00分~14時55分
語り:駿河太郎
演出: 菅家久
プロデューサー:中原想吉、小川さつき
ディレクター:小寺倫代、清野正孝
チーフプロデューサー:張江泰之
制作: フジテレビ
エンディング・テーマ曲
サンサーラ:宮田悟志
スポンサードリンク